2010年9月9日木曜日

LX&GFユーザーから見たLXを選ぶ理由+戯言。




LX5で検索されて来ている方が多いのと、ミラーレスと比較される方が多いと聞くので、ラインナップ上かなりバッティングしそうなLXとGF共に使っている身からした、どうでもよい意見をば。




私の場合は、LX3は発売とほぼ同時に買い、GF1はキャッシュバックが開始されてからなので、GF1に関してはさほど長い期間使っていません。ただ、長いスパンで考えてここにLX5を加えるだろうことはほぼ確定かと。




センサーが大きいGF1があってLXを選ぶ理由は、'センサーが小さいから'です。その恩恵が、小型で大口径のズームレンズと、開放から深い被写界深度を実現していること。さらに、高級コンパクトはシッカリとした画質も確保していること。高感度画質は確実にGF1の方が上ですが、GF1の高感度時とLX3(LX5は持っていないので)の低感度では、やはりLX3の方が上手。開放から深い深度が得られれば、絞らずにパンフォーカスに近い表現ができ、速いシャッターを切れる。さらにレンズシャッターなので、シャッターショックが無いに等しい。




ただし、小型センサー機は回折の影響を受けやすく、LX3、LX5ともにF2.8を超えると影響を受け始めます(もっとも、すぐ目で分かるほど極端には出ませんが)。なので、あえて日中はNDフィルターを併用するという手でポテンシャルを引き出すことも考えるのも良いかと(ちゃんと撮るときは)。あるいは、回折の影響を感じさせないためにシャープネスを抑えるのも手でしょう。ボヤけている像にシャープネスをかけても汚くなるだけですので(Leica版はその辺を考慮したチューニングのようです)。
大口径レンズということでボケを求めて、LX5を考えているステップアップユーザーもいると思いますが、現在、相当にお買い得になっているGF1のパンケーキキットにされた方が幸せになれると思います。実際のところ、マクロではボケますが、通常撮影ではほぼパンフォーカスです。
・・・・・ちなみに、物としての質感が欲しいなら間違いなくLX5です。GF1も十分な質感は持っていますが、カチッとした精密感はLX5の方が上です。カテゴリー別ではLXはフラッグシップですしね。

0 件のコメント:

コメントを投稿